JOG50(27V)にJOG80のエンジンを搭載した車両なので、マフラー容積を80cc用に変更したSPLオーダーのグランドスラムマフラー(パープル仕様)を製作。 駆動系も特注にてJOG80専用KITを製作。
PCX125(JK05)にネクサスRSカチ上げ仕様、サイレンサーの出口NT仕様、溶接焼き痕を残したタイプのご要望に応え特別に製作。駆動系も特注にて専用駆動系KITを製作。0〜100キロでノーマル駆動系が26.7秒のところ15.6秒。約11秒の短縮となりました。(テストコースで計測)
ラインナップはしていませんが特注にて製作は可能です。
PCX125(JK05)にネクサスを取り付けたいとのご要望に応え特別に製作。駆動系も特注にて専用駆動系KITを製作。0〜100キロでノーマル駆動系が26.6秒のところ15.7秒。約11秒の短縮となりました。(テストコースで計測)
ラインナップはしていませんが特注にて製作は可能です。
他社のボアアップKIT装着車両にネクサスを使用。更にマフラーぬけを良くするため特注にてサイレンサーを製作。その後エンジンのリチューニングをご依頼いただき、圧縮比の調整と駆動系の再調整を施工。出力特性が向上し0〜100キロ加速タイムが約2秒短縮。(テストコースで計測)後日、更に駆動系の比率変更とエンジンの最適な圧縮比の調整にて加速タイムを1.5秒短縮、最高速も更新し、ユーザー様のご希望通りの仕上がりとなりました。
1期モデルJF28のラインナップがない為、お客様のご要望にて特別に製作しました。
PCX150のスロボ26mmを28mmに拡大加工(お客様と相談)
駆動系はベリアルフルコンボ仕様
お客様のご要望で実現したJF28・PCX125(1期モデル)特注ボアアップ170KITとそれに対応した170KIT専用マフラーを特注にて製作。(170KITに対応したSPLマフラー開発の初期型プロトタイプモデル)専用エキパイ部と170専用の内部構造で大排気量に対応。 ※(音量もNEXUS・RS由来の適度な静音設計)
お客様のご要望で(フォルッア250のスロボ)34mmを35mmに拡大加工し、ヘッドのフルポート加工に合わせ専用マニフォールドを製作 スロボ拡大に伴い、大容量インジェクターに変更(お客様と相談)で対処
PCX125(JK05)にラプターを取り付けたいとのご要望に応え特別に製作いたしました。
ラインナップはしていませんが特注にて製作は可能です。
PCX125(JK05)にネクサスを取り付けたいとのご要望に応え特別に製作いたしました。
ラインナップはしていませんが特注にて製作は可能です。
ウエイトローラーセッティングのみでノーマルの0〜100キロ26.6秒が18.5秒に短縮。 約8秒以上速くなりました。(テストコースで計測)